お手軽ワインからワインコンクール受賞のワインまで! 層の厚さが感じられたアルプスワイン【NAGANO WINE FES in 東京2019レポート】
東京で6回目の開催を迎えたNAGANO WINE FES in 東京。2019年は長野県内にあるワイナリーのうち、6割以上が参加。東京で長野ワインを味わえる貴重な機会となった。 今回は日本ワインコンクールやサクラアワード…
東京で6回目の開催を迎えたNAGANO WINE FES in 東京。2019年は長野県内にあるワイナリーのうち、6割以上が参加。東京で長野ワインを味わえる貴重な機会となった。 今回は日本ワインコンクールやサクラアワード…
ワイナリー47軒が拠点を構え(2019年1月時点)、ワイン産出県として存在感を一層増してきた長野県。2019年2月3日に開催された「NAGANO WINE FES in 東京2019」には、同県内にあるワイナリーの約6割…
日本各地でつくられているワインからは、その地域ならではの味わいを感じられる。ワイン用ぶどうの栽培が盛んな北海道の中でも、函館には「はこだてわいん」という愛されるワイナリーがある。 今回は「はこだてわいん」の佐藤恭介取締役…
赤ワインに白ワイン、さらにロゼワインにオレンジワインなど、ワインには多くの種類がある。ぶどう畑で収穫されたぶどうは、つくり方の違いに応じてさまざまなワインへと姿を変える。大切に育てられたぶどうが、どのようにワインに変わる…
ワインづくりを手掛けるワイナリーは、日本各地に300者近くあるという。日本各地でワイン用ぶどうの栽培が進められる中、サッポロビールやアサヒビールなどの大手もぶどう栽培に一層の力を入れている産地が北海道だ。 北海道の函館近…
あっという間に2018年も終わりが近づいてきた。新年に向けていろいろと準備を始めた人もいるのではないだろうか。 新年には家族や旧友など、何かと人が集まる機会が増える。そうした新年の集いで注目を集めそうな手土産にぴったりな…
ボジョレワイン委員会が、平成最後のボジョレー・ヌーボー解禁を祝うイベント「ネオボジョMATSURI 2018 ~ボジョレ・ヌーヴォー解禁!~」を開催した。 2018年の解禁初日となる11月15日(木)から17日(土)の3…
ついに2018年も解禁となったボジョレー・ヌーボー。2018年ヴィンテージの出来映え・評価はどうか、どんなボジョレー・ヌーボーが発売されているのか、おすすめの飲んでおくべき1本はどの銘柄か、そもそもボジョレー・ヌーボーが…
2018年もボジョレー・ヌーボーの解禁日を迎えた。今晩楽しむボジョレー・ヌーボーをどれにしようか、ワクワクしている方も多いことだろう。 中には、「どのボジョレー・ヌーボーを飲むべきか、決めきれない!」という方もいらっしゃ…
2018年は11月15日に解禁を迎えるボジョレー・ヌーボー。自宅でしっとりと楽しむ人もいれば、友人たちとワイワイ祝いたいという人もいるだろう。 日本で最も有名なワインイベントの1つになっているボジョレー・ヌーボーの解禁に…