ワインバザールニュースLogo
  • HOME
  • ニュース
  • コラム
  • レポート
Menu
  • HOME
  • ニュース
  • コラム
  • レポート
ワイン情報サイトへ

BREAKING News

  • 対日輸出が1年で2倍に――東欧のワイン大国モルドバを知る厳選5本を紹介【JICAモルドバ農業支援報告会レポート】
  • 日本固有ぶどう品種「富士の夢」を100%使用、シャトージュンの赤ワイン「ROUGE 2023」がDWWA2025で銀賞受賞
  • サンタバーバラの7つのAVAをグレッグ・ブリュワー氏が解説!「カリフォルニアワインAliveテイスティング2025」レポート
  • 塩尻のワイナリーを訪問する、「塩尻観光ワインガイドと行く!信州塩尻ワイナリーめぐりバス」募集開始
  • 北海道余市町とジュヴレ・シャンベルタン村が親善都市協定を締結、ワイン産業を軸に交友推進
  • 完熟イチジク100%ワイン「THE MORNING DEWDROPS-川西の朝露」を3200本限定で発売
  • 名古屋初のワイナリー「WINAR(ワイナル)」オープン、初ヴィンテージお披露目も
  • ナチュラルワインの祭典「RAW WINE TOKYO 2025」を開催、世界15カ国以上から出展予定
  • 岩手県産のぶどうを使った「べアレン Our Hour スイートレッドスパークリングワイン」発売
  • 群馬でワインを生み出す地域創生プロジェクト「自然派ワイン醸造プロジェクト」始動
Home > Posts created by 鵜沢 シズカ
  • コラム

    レディー・ガガのファン必見! 商標登録→近日発売(?)の2種類のワインとは

    2017-12-25 By 鵜沢 シズカ

    音楽やファッション、そして演技で観客を魅了してきたレディー・ガガ。今度はワインで人々を魅了するようだ。 海外メディアで、レディー・ガガの代理人が赤と白のイタリアンワインとみられる「Joanne Trattoria Vin…

  • コラム

    ワイン好きをダメにするバッグ? 「PortoVino」が海外で話題に

    2017-12-18 By 鵜沢 シズカ

    もう紅葉のピークは終わってしまったが、「出掛けた先でワインを飲みたい」なんて気分になること、ないだろうか。 そんな気分のときにワインボトルを持ち歩こうと思っても、どうしてもかさばってしまう。空になったら瓶がゴミになるし、…

  • コラム

    11月24日は「和食の日」! 五法・五味・五色・五適・五覚から和食と日本ワインのマリアージュを考える

    2017-11-24 By 鵜沢 シズカ

    11月24日は「和食の日」だということをご存じだろうか? 実りの季節である秋は、日本の食文化にとって重要な時期であることから、「いいにほんしょく」の語呂に合わせて制定された。 「いい和食」に合うワインとはどんなものだろう…

  • コラム

    40年前と比較:日本でワイン、どのくらい飲まれてる? 実は○○倍も消費は増えていた

    2017-11-16 By 鵜沢 シズカ

    国税庁発表の資料によると、2015年のワイン消費数量は4年連続で過去最高を更新。2012年から“第7次ワインブーム”に入ったと言われている。 第1次ワインブームは1972年。それから現在の第7次ワインブームに至るまで、日…

  • コラム

    悪魔が守ったワイン「カッシェロ・デル・ディアブロ」、悪魔メシとの悪魔的なマリアージュはいかが?

    2017-11-09 By 鵜沢 シズカ

    “悪魔が守った”と言われるワインがある。「カッシェロ・デル・ディアブロ」というチリワインのことだ。 カッシェロ・デル・ディアブロには、スペイン語で「悪魔の蔵」という意味がある。その昔、チリのワイナリー「コンチャ・イ・トロ…

  • コラム

    日本ワインを味わうならこの4本! ~ シャトー・メルシャン ハーベスト・フェスティバル 2017 in TOKYOレポート

    2017-10-24 By 鵜沢 シズカ

    10月6~8日に開催された「シャトー・メルシャン ハーベスト・フェスティバル 2017 in TOKYO」。当日は21種類のワインがグラスで提供され、1杯200~700円で楽しめた。 記者が試飲したのは、そのうちの4杯。…

  • コラム

    山梨・勝沼のワイナリーが東京に! ~ シャトー・メルシャン ハーベスト・フェスティバル 2017 in TOKYOレポート

    2017-10-17 By 鵜沢 シズカ

    10月6~8日に「シャトー・メルシャン ハーベスト・フェスティバル 2017 in TOKYO」が開催された。 同イベントは例年、山梨県甲州市勝沼町にあるシャトー・メルシャンのワイナリーで開かれていた。今回はメルシャンの…

  • コラム

    コルク栓とスクリューキャップはどちらが優れている? NZから3つのワイナリーの意見を紹介[現地取材]

    2017-09-28 By 鵜沢 シズカ

    古くから使われている“コルク栓”とニューワールドなどで使われ出した“スクリューキャップ”。どちらも一長一短あり、ワイナリーによって使い分けている印象だろう。 “スクリューキャップ”のイメージが強いニュージーランドでは、そ…

  • コラム

    ニュージーランドで買ったお土産ワイン、どうやって日本へ送ればいい?[現地取材]

    2017-09-21 By 鵜沢 シズカ

    ニュージーランドのワイン事情をお伝えしている本シリーズ、前回はお土産用のワインを購入するときのコツをお届けした。 家族経営の小さなワイナリーが多いニュージーランドを訪れてみると、日本では手に入らないおいしいワインと巡り合…

  • コラム

    ニュージーランド旅行のお土産にワイン! スーパー、専門店、免税店、どこで買うべきか[現地取材]

    2017-09-14 By 鵜沢 シズカ

    これまでにワイン愛好家向けのニュージーランド旅行の楽しみ方として、おすすめのワイナリー[記事1][記事2]やワイン産地・ワイヘキ島の楽しみ方などを紹介してきた。 今回は、ニュージーランド旅行のお土産としてワインを購入した…

  • Previous
  • 1
  • 2
  • …
  • 39
  • 40
  • 41
  • …
  • 49
  • 50
  • Next

アクセスランキング

  • プロセッコ、スプマンテ、カヴァ、フランチャコルタの違いは?
  • 健康にいいワイン飲み方――“適量”って1日何mlくらい? 実は男女で2倍違っていた!?
  • “驚安の殿堂”ドン・キホーテはワインもコスパ抜群! おすすめの安うま赤・白ワイン各3本

人気のコラム

  • “驚安の殿堂”ドン・キホーテはワインもコスパ抜群! おすすめの安うま赤・白ワイン各3本
  • “驚安の殿堂”ドン・キホーテはワインもコスパ抜群! おすすめの安うまスパークリングワイン3本
  • 対日輸出が1年で2倍に――東欧のワイン大国モルドバを知る厳選5本を紹介【JICAモルドバ農業支援報告会レポート】

話題のレポート

  • ワイン好き200人が選んだ“一番おいしかったワイン”ブランドランキング――1位は「オーパスワン」
  • 進む若者の“酒離れ”。20代男性は39.8%が「月に1度もお酒飲まない」
  • ワイン好き200人が選んだ“デイリーワイン”ブランドランキング――1位は「アルパカ」

カテゴリー

  • レポート (29)
  • ニュース (2,185)
    • 2025年6月 (1)
    • 2025年1月 (28)
    • 2025年03月 (25)
    • 2025年02月 (28)
    • 2024年12月 (24)
    • 2024年11月 (20)
    • 2024年10月 (24)
    • 2024年09月 (29)
    • 2024年08月 (24)
    • 2024年07月 (30)
    • 2024年06月 (26)
    • 2024年05月 (28)
    • 2024年04月 (30)
    • 2024年03月 (22)
    • 2024年02月 (26)
    • 2024年01月 (27)
    • 2023年12月 (27)
    • 2023年11月 (30)
    • 2023年10月 (28)
    • 2023年09月 (30)
    • 2023年08月 (31)
    • 2023年07月 (31)
    • 2023年06月 (30)
    • 2023年05月 (28)
    • 2023年04月 (32)
    • 2023年03月 (31)
    • 2023年02月 (27)
    • 2023年01月 (27)
    • 2022年12月 (29)
    • 2022年11月 (30)
    • 2022年10月 (31)
    • 2022年09月 (23)
    • 2022年08月 (31)
    • 2022年07月 (28)
    • 2022年06月 (28)
    • 2022年05月 (27)
    • 2022年04月 (29)
    • 2022年03月 (29)
    • 2022年02月 (24)
    • 2022年01月 (21)
    • 2021年12月 (32)
    • 2021年11月 (28)
    • 2021年10月 (22)
    • 2021年09月 (28)
    • 2021年08月 (26)
    • 2021年07月 (23)
    • 2021年06月 (27)
    • 2021年05月 (16)
    • 2021年04月 (21)
    • 2021年03月 (24)
    • 2021年02月 (14)
    • 2021年01月 (15)
    • 2020年12月 (18)
    • 2020年11月 (13)
    • 2020年10月 (15)
    • 2020年09月 (20)
    • 2020年08月 (15)
    • 2020年07月 (23)
    • 2020年06月 (14)
    • 2020年05月 (20)
    • 2020年04月 (7)
    • 2020年03月 (14)
    • 2020年02月 (11)
    • 2020年01月 (14)
    • 2019年12月 (9)
    • 2019年11月 (9)
    • 2019年10月 (12)
    • 2019年09月 (19)
    • 2019年08月 (16)
    • 2019年07月 (6)
    • 2019年06月 (12)
    • 2019年05月 (12)
    • 2019年04月 (13)
    • 2019年03月 (15)
    • 2019年02月 (11)
    • 2019年01月 (12)
    • 2018年12月 (11)
    • 2018年11月 (17)
    • 2018年10月 (15)
    • 2018年09月 (13)
    • 2018年08月 (12)
    • 2018年07月 (17)
    • 2018年06月 (10)
    • 2018年05月 (10)
    • 2018年04月 (13)
    • 2018年03月 (13)
    • 2018年02月 (12)
    • 2018年01月 (10)
    • 2017年12月 (13)
    • 2017年11月 (12)
    • 2017年10月 (11)
    • 2017年09月 (11)
    • 2017年08月 (9)
    • 2017年07月 (11)
    • 2017年06月 (8)
    • 2017年05月 (6)
    • 2017年04月 (14)
    • 2017年03月 (14)
    • 2017年02月 (13)
    • 2017年01月 (11)
    • 2016年12月 (13)
    • 2016年11月 (16)
    • 2016年10月 (12)
    • 2016年09月 (11)
    • 2016年08月 (14)
    • 2016年07月 (13)
    • 2016年06月 (11)
    • 2016年05月 (10)
    • 2016年04月 (14)
    • 2016年03月 (11)
    • 2016年02月 (12)
    • 2016年01月 (5)
    • 2015年12月 (19)
    • 2015年11月 (10)
    • 2015年10月 (11)
    • 2015年09月 (13)
    • 2015年08月 (9)
    • 2015年07月 (11)
    • 2015年06月 (4)
  • コラム (1,193)

新着記事

  • 対日輸出が1年で2倍に――東欧のワイン大国モルドバを知る厳選5本を紹介【JICAモルドバ農業支援報告会レポート】 2025-06-27
  • 日本固有ぶどう品種「富士の夢」を100%使用、シャトージュンの赤ワイン「ROUGE 2023」がDWWA2025で銀賞受賞 2025-06-23
  • サンタバーバラの7つのAVAをグレッグ・ブリュワー氏が解説!「カリフォルニアワインAliveテイスティング2025」レポート 2025-04-23

人気の検索ワード

フランスワイン イタリアワイン アメリカワイン スペインワイン チリワイン ドイツワイン 南アフリカワイン オーストラリアワイン

メニュー

  • HOME
  • ニュース
  • コラム
  • レポート
  • ワイン情報サイト
  • ワインバザールとは
  • 広告掲載
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyrights. © bazaar Inc.