INDEX
フィラディスは、シャンパーニュの試飲イベント「フィラディス 泡フェス!2024」を、2024年4月8日に大阪、同月10日に東京で開催した。フィラディスの考える「アルチザン・シャンパーニュ」に該当する6人の生産者が来日し、それぞれのシャンパーニュを提供した。アルチザン・シャンパーニュのコンセプトについては、下記の記事で紹介している。
【関連記事】
6人の「アルチザン・シャンパーニュ」生産者が来日! シャンパーニュの“今”を味わう「フィラディス 泡フェス!2024」とは
今回は、来場していた生産者のうち、ブリス(Brice)について紹介する。
ブリスとは
ブジー村最古の家族経営メゾン
ブリスは、1764年から続く、ブジー村最古のメゾン。現在は、グラン・クリュ(特級畑)であるブジーに8ha、プルミエ・クリュ(1級畑)のシニー・レ・ローズなどに4haの自社畑を所有し、家族経営で畑を守っている。
12代目当主を務めるジャン・ルネ・ブリス氏は、HVE(環境価値重視認証)で最も取得が難しいHVE3を取得し、ぶどう畑を完全にオーガニックに移行させた。さらに、シャンパーニュ屈指の醸造家クリストフ・コンスタン氏を招致し、積極的に設備投資するなど、シャンパーニュの品質向上を目指しながら、ワインづくりを次世代に引き継いでいこうとしている。
テロワールを重視したワインづくり
今回来場していたジャン氏は、ブリスのワインづくりについて「一番大切にしているのはテロワールです。テロワールに敬意を払わなくてはいけません」と話してくれた。醸造は区画ごとに行い、同じ区画内でブレンドをすることでテロワールを表現している。
また、最大限に成熟させたぶどうを収穫し、ボトルに果実の全てを詰め込んでいるとのこと。そのために、酸味を和らげるマロラクティック発酵(MLF)を注意深く避け、清澄は行わないなど、シンプルながらも細かいことを積み重ねているそうだ。
ブリスのワイン
エリタージュ
ヴィンテージ:NV
品種:ピノ・ノワール70%、シャルドネ30%
熟成:ステンレス、木樽
瓶内熟成期間:42カ月
ドザージュ:4g/L
希望小売価格:7600円(税別)
ブリスのフラッグシップワイン。ドザージュ(補糖)を控えめにし、ガス圧を通常よりも低くするなど緻密な醸造で、食事に合わせやすいワインにしているとのこと。
ジャン・ルネ・ブリス氏は、「主体であるピノ・ノワールのフルーティーさとフレッシュさ、香りのバランスの良さ、上品さが、エリタージュをどんなシーンでも合わせやすい1本にしている」と話してくれた。
エリタージュ・ウー・ペール・ナチュール
ヴィンテージ:NV
品種:ピノ・ノワール70%、シャルドネ30%
熟成:ステンレス、木樽
瓶内熟成期間:12カ月以上
ドザージュ:0g/L
希望小売価格:8600円(税別)
こちらは、「エリタージュ」と同じブレンドだが、ステンレスタンクと木樽での熟成期間が長い。「エリタージュ」がおよそ1年の熟成と3年の瓶内熟成をするのに対して、こちらは2年の熟成と12カ月以上の瓶内熟成をしている。そのため、より樽感と熟成感を反映した味わいとなる。
シャンパーニュでは、同じブレンドでドザージュをしないワインをつくる生産者が多いが、ブリスではドザージュをしない分、より手をかけて醸造しているとのこと。
流通が限られたシャンパーニュも
会場では、流通先が非常に限られているという、出会えたらラッキーなワインも味わうことができた。
ブラン・ド・ノワール ブジー パルセル・ル・ポトー
ヴィンテージ:2019
品種:ピノ・ノワール100%
熟成:ステンレス、木樽
瓶内熟成期間:42カ月以上
ドザージュ:0g/L
希望小売価格:1万9800円(税別)
こちらはブジーの区画ル・ポトーにある、樹齢45年以上のぶどうを使用した1本。1年の熟成、42カ月以上の瓶内熟成を行い、ブジーらしさが感じられるシャンパーニュに仕上げている。
会場でも存在感を示していたブリス。大阪会場では、醸造家のクリストフ・コンスタン氏も来場していたそうで、日本市場を大切にしていることが伝わってきた。
【関連記事】「フィラディス 泡フェス!2024」生産者レポ
①ドワイヤール|ぶどうをぜいたくに使用し、理想を追求するコート・デ・ブランのつくり手
②ランスロ・ピエンヌ|ソレラシステムを取り入れ、クラマンのテロワールを表現
③ピエール・パイヤール|約250年受け継いだグラン・クリュ・ブジーのぶどうで丁寧につくられたシャンパーニュ