サンタバーバラの7つのAVAをグレッグ・ブリュワー氏が解説!「カリフォルニアワインAliveテイスティング2025」レポート
カリフォルニアワイン協会(CWI)は、2025年3月4日に東京・丸の内のパレスホテル東京、同月6日に大阪市北区のヒルトン大阪で、「カリフォルニアワインAliveテイスティング 2025」を開催した。 今回のレポートでは、…
日本ソムリエ協会が実施する「JSAソムリエ・ワインエキスパート呼称資格認定試験」の出願受け付けが2018年3月1日に開始された。これを受けて、誠文堂新光社は同年4月6日、試験対策のための参考書『2018年はここが出る! …
さまざまなタイプのワイングラスを提供する「リーデル」が、東京・銀座に新たな直営店をオープンする。RSN Japanは2018年3月29日、日本国内で12店舗目となる直営店「リーデル銀座店」をオープンすると発表した。ワイン…
日本初の本格的なワイン醸造所といわれる「牛久シャトー」が、新たに2種類の日本ワインを発売する。合同酒精は2018年3月24日、茨城県牛久市の「牛久シャトー」で醸造した「CANON WINE Rouge(キャノン ワイン …
ワイン新興国・オーストラリアの中で、知っておきたいワインのつくり手を紹介する本シリーズ。今回は、オーストラリア赤ワインの傑作を産み出す天才、トルブレックについてご紹介していこう。 トルブレックのエピソード トルブレックを…
Wine Spectatorが1999年1月に発表した「Wines of the Century(20世紀を代表するワイン)」。20世紀にリリースされた数多くのワインの中から、厳選された12本のワインを1本ずつ紹介してい…
2018年2月に帝国ホテルで開催された「NAGANO WINE FES in 東京」。同イベントに参加した長野県のワイン関係者をいくつか紹介していきたい。 今回紹介するのは、児玉邸。かつては大型養蚕農家を営んでいたという…
大丸松坂屋百貨店は2018年3月15日、日本で最大級のワインフェア「世界の酒とチーズフェスティバル」を開催すると発表した。世界各地から1000種類以上ものワインが集まり、そのうち300種類以上のワインを試飲できる。開催期…
大丸松坂屋百貨店は2018年3月19日、地中海沿岸に位置する各国のワインを集めた「地中海の美食&ワインフェア」を開催すると発表した。地中海沿岸の9カ国から、それぞれの国ならではのワインや食材が集められるという。同年5月9…
「人生100年時代」と言われるようになってきた。60代でビジネスパーソンとしてのキャリアにひと区切りつけて、新しいことに挑戦する人が今後増えていくのかもしれない。 世界で活躍する日本人のワインのつくり手を紹介する本シリー…
白ワイン、赤ワイン、スパークリングワインについて、味わいを表すのに使える表現をご紹介してきた。今回は「香り」にクローズアップして、どんなときにどんな比喩が使われるのかを取り上げていこう。 ワインの香りの嗅ぎ方 ワインに限…