贈り物にオリジナルラベルを貼ったワインはいかが? 作成方法や即日手配のやり方を紹介
誕生日や結婚記念日のお祝いに、ワインをプレゼントする人も多いと思う。 相手の喜ぶ姿を見るのはプレゼントの醍醐味だ。相手が好きなワインをただ選ぶのではなく、ちょっと気の利いたワインを贈って相手に喜んでほしいと望んでいるのな…
誕生日や結婚記念日のお祝いに、ワインをプレゼントする人も多いと思う。 相手の喜ぶ姿を見るのはプレゼントの醍醐味だ。相手が好きなワインをただ選ぶのではなく、ちょっと気の利いたワインを贈って相手に喜んでほしいと望んでいるのな…
イタリアでつくられる最高級ワイン「アマローネ」をご存じだろうか。 イタリア最高峰のD.O.C.G.(保証付原産地統制名称)に分類される赤ワイン・アマローネは、王族や貴族しか味わうことができなかった時代もあるほど、希少かつ…
メルシャンは2017年5月10日、2016年に収穫したぶどうを醸造したワイン(プリムール(新酒))を振る舞う「プリムール・テイスティング 2017」を開催した。 山梨県、長野県、福島県、秋田県でぶどう栽培を展開しているメ…
「ワインを飲みたいけど1本は飲めない」「昨日は赤ワインだったけど、今日は白ワインの気分」といったときに、ワインを飲み残してしまうこと、よくあると思う。 そんな余ってしまったワインを酸化から守るのに便利なのが、「ワインセー…
スペイン産ワインの中には、瓶の周りに細い針金のようなもので作った網が掛けられたものがある。 “網タイツ”を履いているように見えるので、一部には「網タイツワイン」と呼ぶ向きもある。 なぜスペインワインは“網タイツ”をまとっ…
ワイン専門の総合見本市「ワイン&グルメ ジャパン2017」に出品されていたユニークな展示品の中から、今回はモンテネグロ産のワインを出品していたエネ・グローブへのインタビューを掲載したい。 モンテネグロの土着ぶどう品種を使…
ワイン専門の総合見本市「ワイン&グルメ ジャパン2017」の出展者を紹介していくこのシリーズ、3回目となる今回は赤ワイン用ぶどう品種「マスカット・ベーリーA」などを生んだ新潟のワイナリー「岩の原葡萄園」を紹介したい。 日…
ワイン専門の総合見本市「ワイン&グルメ ジャパン2017」で気になったワイナリーや商品を紹介するこのシリーズ、2回目となる今回はワインのプロフェッショナルを目指す人にピッタリの教材「Le Nez du Vin (ルネデュ…
白ワインにとって、“鉄板の組み合わせ”と言えば魚料理だろう。ただ、どちらもおいしく楽しめるはずだったのに、魚の生臭さを感じてしまった経験はないだろうか。 相性が良いはずの組み合わせで、なぜこのようなことが起きるのだろうか…
ワインを楽しむのに、アロマは大切な要素だ。ぶどうの品種や育った土壌、醸造方法などによって、フルーツやブーケ、スパイスなど、さまざまな個性を持った香りのワインとなる。 そんなアロマを存分に楽しむために開発された非常にユニー…