サントリーワイン2022年日本ワイン戦略説明会③ ――今秋、新ブランド4シリーズを発売
サントリーワインインターナショナル(SWI)は2022年6月8日、「2022年日本ワイン戦略説明会」を開催した。同年1月開催の記者会見で発表された事業方針の1つ「日本ワイン 大刷新」についての詳細が明らかになった。 【関…
サントリーワインインターナショナル(SWI)は2022年6月8日、「2022年日本ワイン戦略説明会」を開催した。同年1月開催の記者会見で発表された事業方針の1つ「日本ワイン 大刷新」についての詳細が明らかになった。 【関…
ぶどうの品種を知ると、ワインがより味わい深くなる。例えば、赤ワインと白ワインではぶどうの品種は異なり、メイド・イン・ジャパンの日本ワインは、日本ならではの特性を生かした独自品種がよく使われている。 この記事では、ワインに…
北海道・長野・岡山・山梨でつくられたぶどうを使う国産プレミアムワイン「グランポレール」12種類が集い、さらに勝沼ワイナリーと岡山ワイナリーから若手醸造家4名を迎えたイベント「グランポレール プレシャスサロン 七夕2018…
ワイン専門の総合見本市「ワイン&グルメ ジャパン2017」の出展者を紹介していくこのシリーズ、3回目となる今回は赤ワイン用ぶどう品種「マスカット・ベーリーA」などを生んだ新潟のワイナリー「岩の原葡萄園」を紹介したい。 日…
サントリーワインインターナショナルは2016年1月12日、国産ぶどうを使った“日本ワイン”の「ジャパンプレミアム」産地シリーズから、「塩尻マスカット・ベーリーA ミズナラ樽熟成 2012」を発売すると発表した。 同社は、…
サントリーワインインターナショナルは2015年8月5日、国産ぶどうだけでつくられた「日本ワイン」の新たなヴィンテージを限定発売すると発表した。山梨のぶどう畑でつくられた「登美の丘ワイナリー」シリーズから1種、ぶどう品種・…