4年ぶりに開催! 山梨県産ワイン約200種を飲み比べできる「蔵出しワインバー」
山梨日日新聞社は2023年3月17日、約200種の山梨県産ワインを飲み比べできる「蔵出しワインバー」を開催すると発表した。JR甲府駅前の「アシストエンジニアリングよっちゃばれ広場」を会場に、同年5月26日から3日間限定で…
山梨日日新聞社は2023年3月17日、約200種の山梨県産ワインを飲み比べできる「蔵出しワインバー」を開催すると発表した。JR甲府駅前の「アシストエンジニアリングよっちゃばれ広場」を会場に、同年5月26日から3日間限定で…
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳は2023年3月10日、1泊2日のメーカーズディナー「ルバイヤート メーカーズディナー in リゾナーレ八ヶ岳 OTTO SETTE」の予約受け付けを開始した。丸藤葡萄酒工業(ルバイヤート)…
「甲州ワイン」と聞いて、ピンとくる人はいるだろうか。 甲州ワインは、1000年以上の歴史があるとされる日本固有品種のぶどう「甲州」を使って、日本でつくり上げたワインだ。世界的なワインコンクールで高評価を得るなど、近年、世…
2019年11月3日、日本ワインの秋の風物詩ともいえる、山梨県産ワインの新酒「山梨ヌーボー」が解禁された。毎年この日に、東京・日比谷公園で開催されるのが、「山梨ヌーボーまつり」だ。 同年8月7日には、「ワイン県」を宣言し…
山梨県甲州市の勝沼エリアは、明治時代からぶどう栽培とワインづくりが盛んな日本のワイン銘醸地だ。このシリーズでは、勝沼エリアのワイナリーを紹介していく。 第5回目は、“勝沼御三家”の1つに挙げられる、「丸藤葡萄酒工業(ルバ…