「長野県原産地呼称管理制度」により、新たにワイン40品とシードル3品が認定
長野県原産地呼称管理委員会は2021年1月26日、長野市で「第36回ワイン・第26回シードル官能審査委員会」を開催し、新たに40品のワインと3品のシードルを認定した。これにより、ワインは述べ1355品、シードルは106品…
長野県原産地呼称管理委員会は2021年1月26日、長野市で「第36回ワイン・第26回シードル官能審査委員会」を開催し、新たに40品のワインと3品のシードルを認定した。これにより、ワインは述べ1355品、シードルは106品…
長野県原産地呼称管理委員会は2020年7月8日、「第35回ワイン・第25回シードル官能審査委員会」を開催した。新たに30品のワインと3品のシードルが認定され、ワインは延べ1315品、シードルは103品が認定品となった。 …
新型コロナウイルスによる影響で、多くの人が外出を自粛する中、シャトー・メルシャンが「おうちで日本を楽しもう!プロジェクト」を発足させた。自宅で過ごす時間が長くなった多くの人に、ワインを楽しんでもらおうというのが狙いだ。 …
長野県は2020年1月24日、長野市内で「長野県原産地呼称管理制度第34回ワイン/第24回シードル官能審査委員会」を開催し、新たに49品のワインおよびシードルを認定した。長野県では、地域の農産物や農産物加工品の品質向上と…
フェリシモの通販サイト「フェリシモパートナーズ」は、2019年6月24日より「井筒 生ワイン」新ヴィンテージの予約受け付けを開始した。酸化防止剤無添加で、火入れをしないワインで、「コンコード【赤】」「ナイヤガラ【白】」「…
長野の老舗ワイナリー・井筒ワインが手掛ける「生にごりワイン」が今年も発売される。フェリシモが運営する食のブランド「CHOU CLUB(シュークラブ)」は2016年6月23日、「井筒・生にごりワイン」の予約受け付けを開始し…
ワイン、そしてぶどうの産地として知られる長野県で、料理とワインを楽しむ「辰野の地酒と塩尻ワインを楽しむ会 in 信州辰野ほたる祭り」が2016年6月18日に開催される。開催地は長野県辰野町で、地元の造り酒屋と塩尻市の6つ…