モルドバワインの魅力と日本への期待 農業・食品産業大臣が語る【JICAモルドバ農業支援報告会レポート】
国際協力機構(JICA)は2025年5月26日、東京都千代田区のJICA本部(麹町)で、モルドバにおける農業支援をテーマにした報告会を開催した。JICAの原昌平理事やモルドバのルドミラ・カトラブッガ農業・食品産業大臣らが…
家でのんびりワインを楽しみたいとき、わざわざ手の込んだおつまみを用意するのは、面倒だと感じる人は少なくないだろう。とにかくのんびり過ごしたいときには、買ってきてそのまま食べられるおつまみが手元に欲しいところだ。 そんなと…
“世界一”の称号を持つソムリエ、田崎真也氏のトークイベントが開催される。ラスイートは2017年4月14日、「“至極のマリアージュ”神戸ビーフ&京都肉 平井牛と田崎 真也の厳選ワイン 田崎 真也のワイントーク&ディナー」を…
普段使いにはちょっと高いけれど、週末の楽しみとして、大切な友人をディナーに招くときに振る舞う1本として、あるいはお呼ばれしたときの手土産として――。3000円前後の白ワインには使い勝手が良いものが多く、きちんと選べばクオ…
2017年2月に開催された「NAGANO WINE FES. in TOKYO」。今回は同イベントに参加したワイナリーの中から、高品質のプレミアム日本ワイン「グランポレール」を提供するサッポロビールを紹介したい。 197…
日本ワインの代表的なぶどう品種「甲州」を使ったワイン4種が新たに発売される。メルシャンは2017年4月11日、「シャトー・メルシャン」シリーズより「甲州きいろ香 2016」「甲州グリ・ド・グリ 2016」「山梨甲州 20…
ワイン、特に赤ワインの味わいを表すとき、「フルボディ」「ミディアムボディ」「ライトボディ」といった表現が用いられる。 ワイン愛好家にとっては耳慣れた“ボディ”だが、初心者にとっては「ボディとは何のこと? どう使えばいいの…
MHD モエ ヘネシー ディアジオは2017年4月11日、「ドン ペリニヨン」の新ヴィンテージ「ドン ペリニヨン ロゼ ヴィンテージ2005」を同年6月下旬より発売すると発表した。 「ドン ペリニヨン」と言えば、日本では…
2014年に始まった「信州ワインサミット in 松本」が、今年も開催される。信州産のワインが集まるイベントで、約40ワイナリー・約120種のワインが提供される。2017年は、長野県松本市の花時計公園を会場とし、6月21~…
「NAGANO WINE FES. in TOKYO」に参加したワイナリーを紹介していく本企画、今回は長野県塩尻・桔梗ヶ原地区でワインづくりに取り組むサントリーを紹介する。 山梨の甲州に匹敵するブランドへ、長野・塩尻のメ…
MHD モエ ヘネシー ディアジオは2017年4月6日、ブラジルで醸造されたスパークリングワイン「CHANDON PASSION(シャンドン パッション)」を発売すると発表した。3種のぶどうをブレンドし、トロピカルフルー…