ワインバザールニュースLogo
  • HOME
  • ニュース
  • コラム
  • レポート
Menu
  • HOME
  • ニュース
  • コラム
  • レポート
ワイン情報サイトへ

BREAKING News

  • サンタバーバラの7つのAVAをグレッグ・ブリュワー氏が解説!「カリフォルニアワインAliveテイスティング2025」レポート
  • 塩尻のワイナリーを訪問する、「塩尻観光ワインガイドと行く!信州塩尻ワイナリーめぐりバス」募集開始
  • 北海道余市町とジュヴレ・シャンベルタン村が親善都市協定を締結、ワイン産業を軸に交友推進
  • 完熟イチジク100%ワイン「THE MORNING DEWDROPS-川西の朝露」を3200本限定で発売
  • 名古屋初のワイナリー「WINAR(ワイナル)」オープン、初ヴィンテージお披露目も
  • ナチュラルワインの祭典「RAW WINE TOKYO 2025」を開催、世界15カ国以上から出展予定
  • 岩手県産のぶどうを使った「べアレン Our Hour スイートレッドスパークリングワイン」発売
  • 群馬でワインを生み出す地域創生プロジェクト「自然派ワイン醸造プロジェクト」始動
  • 「東京ディズニーシー・フード&ワイン・フェスティバル」を4月8日~6月30日に開催
  • 格付け筆頭シャトーの未来に向けた挑戦 ――DBRラフィット社のサステナブルなワインづくり④
Home > コラム
  • コラム

    フレッシュ、アタック、タンニン――ワインの特徴を表現する言葉たち[外観・味わい編]

    2017-07-27 By Yayoi Ozawa

    「このワインはおいしい!」と感動する瞬間は、何物にも変え難い。でも、その感動を一体どんな風においしいと表現すればいいのだろう。ワインの味わいを人に説明するとき、言葉に迷ったことはないだろうか。 ワイン好きなら「ドライ」「…

  • コラム

    ボルドー旅行の新定番に? ワインの魅力と知識が詰まったワイン文明博物館が誕生!

    2016-09-07 By 鵜沢 シズカ

    ワインの産地として有名なだけではなく、ワイン文化の中心を担ってきた国でもあるフランス。そんなフランスらしい博物館が2016年6月にオープンした。 3000平方メートルの敷地に20のエリア ワインの産地として有名なボルドー…

  • コラム

    アフリカのワイン新興国になるか――国際市場で存在感を増すエジプトワインの今

    2016-09-05 By 鵜沢 シズカ

    アフリカ大陸のワイン産出国と言えば、南アフリカだ。ニューワールドのひとつに数えられ、世界に広く知られつつある。 ところでアフリカ大陸には、もうひとつワイン大国を目指している国があるのを知っているだろうか。 それはエジプト…

  • コラム

    ドイツの“ワイン女王”コンテスト、シリアからの難民女性が地方代表に選ばれ話題に

    2016-09-02 By 鵜沢 シズカ

    ドイツのワイン産地であるモーゼル地方で、「ワイン女王」が決定した。 本来なら地元で育った若い女性が選ばれるところだが、今回選ばれたのは3年前にシリアからやってきた難民の女性、ニノルタ・バーノさん(26)だ。 1930年代…

  • コラム

    星座別の一押しワイン! この時期、あなたにお薦めのワインを紹介

    2018-05-07 By 鵜沢 シズカ

    ちょっとワインを飲みたい気分のとき、ついつい選んでしまう定番ワインがあるはず。そんな定番ワインが売り切れていたり、ちょっと冒険したりしたい気分のとき、何を基準に選んだらいいか、分からない人も多いだろう。 そんなときに参考…

  • コラム

    1本1000円と1本3000円のワイン、「ワイン自体」「ボトル、コルク、ラベル」などにかけている原価はどれくらい違う?

    2016-08-24 By てるぬま りえ

    世界的に名が知られている高級ワインや、希少性の高いヴィンテージはおいしい。それはウソではないが、安くてもおいしいワインはたくさんある。一体、高いワインと安いワインの差はどこにあるのだろうか。 先日、「1000円のワインと…

  • コラム

    【甘味、酸味、渋味、ボディ】ワインが持つ4つの味わいを知ろう!

    2016-08-22 By 鵜沢 シズカ

    ぶどう品種や産地によって大きく表情を変えるワイン。けれど、基本の味は甘味、酸味、渋味、ボディといった要素で決まってくる。 今回はワインの持つ4つの味わいの要素について、解説していきたい。 甘味 甘味を感じるのは舌先。従っ…

  • コラム

    このワイン、いつまでに飲めばいい? 赤か白か、ぶどう品種などによって違ってくるワインの“賞味期限”

    2018-04-05 By てるぬま りえ

    「かなり前に買ったこのワイン、まだ飲めるかな?」と思い、賞味期限を確認しようと思ったら――どこにも書いていない!? そう、ワインにはほとんどの食品に記載されている賞味期限が見当たらない。なぜなら、ワインはすぐに劣化するも…

  • コラム

    「ヴァン・ナチュール」「ビオロジック」「ビオディナミ」――オーガニックワイン分類の分かりやすいまとめ

    2017-03-12 By Yayoi Ozawa

    「ヴァン・ナチュール(自然派ワイン)」「オーガニックワイン」といった言葉をよく耳にするようになって数年が経つ。 世界のワイン業界は全体的に大きく減農薬・有機農法へとシフトしており、オーガニック認証を取ることがワイナリーの…

  • コラム

    1000円のワインと2000円のワイン、何がどう違う?――価格から予想するワインの味わいと品質

    2016-08-15 By てるぬま りえ

    数百円で買えるワインと、数万~数十万円もするワイン――ワインの価格はピンキリだ。一体、何が違うとそんなに価格差が生じるのだろうか。 さすがに数万~数十万円もするワインは、「実績」「産地・つくり手のブランド力」など、高くな…

  • Previous
  • 1
  • 2
  • …
  • 111
  • 112
  • 113
  • …
  • 119
  • 120
  • Next

アクセスランキング

  • プロセッコ、スプマンテ、カヴァ、フランチャコルタの違いは?
  • 健康にいいワイン飲み方――“適量”って1日何mlくらい? 実は男女で2倍違っていた!?
  • ワインをデキャンタージュする意味・方法は――飲み頃になる時間は何分?

人気のコラム

  • “驚安の殿堂”ドン・キホーテはワインもコスパ抜群! おすすめの安うま赤・白ワイン各3本
  • “驚安の殿堂”ドン・キホーテはワインもコスパ抜群! おすすめの安うまスパークリングワイン3本
  • プロセッコ、スプマンテ、カヴァ、フランチャコルタの違いは?

話題のレポート

  • ワイン好き200人が選んだ“一番おいしかったワイン”ブランドランキング――1位は「オーパスワン」
  • 進む若者の“酒離れ”。20代男性は39.8%が「月に1度もお酒飲まない」
  • ワイン好き200人が選んだ“デイリーワイン”ブランドランキング――1位は「アルパカ」

カテゴリー

  • レポート (29)
  • ニュース (2,184)
    • 2025年1月 (28)
    • 2025年03月 (25)
    • 2025年02月 (28)
    • 2024年12月 (24)
    • 2024年11月 (20)
    • 2024年10月 (24)
    • 2024年09月 (29)
    • 2024年08月 (24)
    • 2024年07月 (30)
    • 2024年06月 (26)
    • 2024年05月 (28)
    • 2024年04月 (30)
    • 2024年03月 (22)
    • 2024年02月 (26)
    • 2024年01月 (27)
    • 2023年12月 (27)
    • 2023年11月 (30)
    • 2023年10月 (28)
    • 2023年09月 (30)
    • 2023年08月 (31)
    • 2023年07月 (31)
    • 2023年06月 (30)
    • 2023年05月 (28)
    • 2023年04月 (32)
    • 2023年03月 (31)
    • 2023年02月 (27)
    • 2023年01月 (27)
    • 2022年12月 (29)
    • 2022年11月 (30)
    • 2022年10月 (31)
    • 2022年09月 (23)
    • 2022年08月 (31)
    • 2022年07月 (28)
    • 2022年06月 (28)
    • 2022年05月 (27)
    • 2022年04月 (29)
    • 2022年03月 (29)
    • 2022年02月 (24)
    • 2022年01月 (21)
    • 2021年12月 (32)
    • 2021年11月 (28)
    • 2021年10月 (22)
    • 2021年09月 (28)
    • 2021年08月 (26)
    • 2021年07月 (23)
    • 2021年06月 (27)
    • 2021年05月 (16)
    • 2021年04月 (21)
    • 2021年03月 (24)
    • 2021年02月 (14)
    • 2021年01月 (15)
    • 2020年12月 (18)
    • 2020年11月 (13)
    • 2020年10月 (15)
    • 2020年09月 (20)
    • 2020年08月 (15)
    • 2020年07月 (23)
    • 2020年06月 (14)
    • 2020年05月 (20)
    • 2020年04月 (7)
    • 2020年03月 (14)
    • 2020年02月 (11)
    • 2020年01月 (14)
    • 2019年12月 (9)
    • 2019年11月 (9)
    • 2019年10月 (12)
    • 2019年09月 (19)
    • 2019年08月 (16)
    • 2019年07月 (6)
    • 2019年06月 (12)
    • 2019年05月 (12)
    • 2019年04月 (13)
    • 2019年03月 (15)
    • 2019年02月 (11)
    • 2019年01月 (12)
    • 2018年12月 (11)
    • 2018年11月 (17)
    • 2018年10月 (15)
    • 2018年09月 (13)
    • 2018年08月 (12)
    • 2018年07月 (17)
    • 2018年06月 (10)
    • 2018年05月 (10)
    • 2018年04月 (13)
    • 2018年03月 (13)
    • 2018年02月 (12)
    • 2018年01月 (10)
    • 2017年12月 (13)
    • 2017年11月 (12)
    • 2017年10月 (11)
    • 2017年09月 (11)
    • 2017年08月 (9)
    • 2017年07月 (11)
    • 2017年06月 (8)
    • 2017年05月 (6)
    • 2017年04月 (14)
    • 2017年03月 (14)
    • 2017年02月 (13)
    • 2017年01月 (11)
    • 2016年12月 (13)
    • 2016年11月 (16)
    • 2016年10月 (12)
    • 2016年09月 (11)
    • 2016年08月 (14)
    • 2016年07月 (13)
    • 2016年06月 (11)
    • 2016年05月 (10)
    • 2016年04月 (14)
    • 2016年03月 (11)
    • 2016年02月 (12)
    • 2016年01月 (5)
    • 2015年12月 (19)
    • 2015年11月 (10)
    • 2015年10月 (11)
    • 2015年09月 (13)
    • 2015年08月 (9)
    • 2015年07月 (11)
    • 2015年06月 (4)
  • コラム (1,192)

新着記事

  • サンタバーバラの7つのAVAをグレッグ・ブリュワー氏が解説!「カリフォルニアワインAliveテイスティング2025」レポート 2025-04-23
  • 塩尻のワイナリーを訪問する、「塩尻観光ワインガイドと行く!信州塩尻ワイナリーめぐりバス」募集開始 2025-03-31
  • 北海道余市町とジュヴレ・シャンベルタン村が親善都市協定を締結、ワイン産業を軸に交友推進 2025-03-31

人気の検索ワード

フランスワイン イタリアワイン アメリカワイン スペインワイン チリワイン ドイツワイン 南アフリカワイン オーストラリアワイン

メニュー

  • HOME
  • ニュース
  • コラム
  • レポート
  • ワイン情報サイト
  • ワインバザールとは
  • 広告掲載
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyrights. © bazaar Inc.