ワインバザールニュースLogo
  • HOME
  • ニュース
  • コラム
  • レポート
Menu
  • HOME
  • ニュース
  • コラム
  • レポート
ワイン情報サイトへ

BREAKING News

  • サンタバーバラの7つのAVAをグレッグ・ブリュワー氏が解説!「カリフォルニアワインAliveテイスティング2025」レポート
  • 塩尻のワイナリーを訪問する、「塩尻観光ワインガイドと行く!信州塩尻ワイナリーめぐりバス」募集開始
  • 北海道余市町とジュヴレ・シャンベルタン村が親善都市協定を締結、ワイン産業を軸に交友推進
  • 完熟イチジク100%ワイン「THE MORNING DEWDROPS-川西の朝露」を3200本限定で発売
  • 名古屋初のワイナリー「WINAR(ワイナル)」オープン、初ヴィンテージお披露目も
  • ナチュラルワインの祭典「RAW WINE TOKYO 2025」を開催、世界15カ国以上から出展予定
  • 岩手県産のぶどうを使った「べアレン Our Hour スイートレッドスパークリングワイン」発売
  • 群馬でワインを生み出す地域創生プロジェクト「自然派ワイン醸造プロジェクト」始動
  • 「東京ディズニーシー・フード&ワイン・フェスティバル」を4月8日~6月30日に開催
  • 格付け筆頭シャトーの未来に向けた挑戦 ――DBRラフィット社のサステナブルなワインづくり④
Home > コラム
  • コラム

    いったい何がそんなに違う? ワインの「当たり年」で知っておきたいこと

    2017-04-17 By Yayoi Ozawa

    ワインを飲む方なら「当たり年」について、耳にしたことがあるだろう。当たり年とは、その地方において気候条件が優れていたことから、特別にクオリティの良いワインが産出された年のことだ。 ブルゴーニュやボルドーといった高級ワイン…

  • コラム

    サミットで長野産ぶどうを使ったワインを提供。長野でのぶどう栽培を拡大するメルシャン【NAGANO WINE FESレポ】

    2017-04-14 By ワインバザール編集部

    2017年2月に開催された「NAGANO WINE FES. in TOKYO」。ワインバザール編集部ではこれまで、長野県に本拠を置く地場のワイナリーを中心に紹介してきたが、ここからは長野県でワインづくりに取り組む大手ワ…

  • コラム

    ワインテイスティングの方法――ラベル、コルクの臭い、ワインの色・香り・味わいをチェック

    2017-04-12 By Yayoi Ozawa

    レストランやビストロでワインを頼んだとき、テイスティングを求められることがある。ハイクラスなレストランになると、ソムリエがテーブルで抜栓したワインをその場で確認してくれる場合もある。テイスティングは、「間違いのないクオリ…

  • コラム

    「ワインの王」と称される貴腐ワイン――意味や作り方、ソーテルヌなどの世界三大貴腐ワインを解説

    2017-04-10 By ワインバザール編集部

    「ワインの王にして王のワイン」とも呼ばれる貴腐ワイン。濃厚な甘さに加えて、ワインの複雑な風味も味わえるところが魅力だ。 貴腐ワインは、2000円弱の値段で手に入る手頃なものもあるが、最高級クラスになるとその値段は優に10…

  • コラム

    1万円クラスの高級白ワイン18本 ~ 特上のシャンパーニュ、ブルゴーニュの白、デザートワインまで

    2018-04-05 By Yayoi Ozawa

    赤ワインなら、大事な人へのプレゼントにふさわしい高額ワインの選択肢はたくさんある。けれど、あの人は白ワインの方が好きだったはず――。そんなとき、ワインショップに行ってから、悩んでしまう人もいるかもしれない。 1万円ほどの…

  • コラム

    1000円前後で買えるおすすめ赤ワインまとめ――有名ワイナリーの手掛けるデイリーワイン、パーカーポイント90点台のワインも

    2017-04-05 By Yayoi Ozawa

    イタリアやスペインの街角では、とびきりおいしいテーブルワインを数百円で買えたりする。日本でも、手頃な値段で購入できる上質なワインが、とても多くなってきた。 1000円前後くらいの値段なら、飲んだことのない産地やぶどう品種…

  • コラム

    レストラン・ソムリエが始動させたばかり。初参加の Vino della Gatta(坂城葡萄酒醸造)【NAGANO WINE FESレポ】

    2017-04-04 By 鵜沢 シズカ

    2017年2月に開催された「NAGANO WINE FES. in TOKYO」。同イベントに参加した長野県のワイナリーをいくつか紹介していきたい。 Vino della Gatta(坂城葡萄酒醸造)は、長野市内でイタリ…

  • コラム

    ソムリエナイフ、ワインスリーブ、ワインセーバー、グラスマーカー。パーティーまでに用意したいワイングッズ4選

    2017-04-03 By Yayoi Ozawa

    ようやく暖かくなり、人と集まる機会が増える春になった。 自宅に人を招いてワインを飲むことは多いけれど、ワインクーラーを置く場所がないし、ワインオープナーも何を買ったらいいか分からない――という方もいるかもしれない。 そこ…

  • コラム

    サミットで提供された「ヴィニュロンズリザーブ シャルドネ」を手掛けたヴィラデストワイナリー【NAGANO WINE FESレポ】

    2017-03-31 By 鵜沢 シズカ

    2017年2月に開催された「NAGANO WINE FES. in TOKYO」。同イベントに参加した長野県のワイナリーをいくつか紹介していきたい。 4回目となる今回は、千曲川ワインバレーでワインづくりを手掛ける「ヴィラ…

  • コラム

    ワインと料理の「ペアリング」を試してみよう! お互いを高めあう究極のおまかせコース ~ 東京のおすすめレストランも紹介

    2018-11-06 By Yayoi Ozawa

    最近話題となっている「ペアリング」をご存じだろうか。 ペアリングとは、料理のコースに合わせて、1皿に1種類ずつ、お酒のプレゼンテーションをしてくれるサービスのこと。フレンチのレストランでは以前からこういったサービスを提供…

  • Previous
  • 1
  • 2
  • …
  • 103
  • 104
  • 105
  • …
  • 119
  • 120
  • Next

アクセスランキング

  • プロセッコ、スプマンテ、カヴァ、フランチャコルタの違いは?
  • 健康にいいワイン飲み方――“適量”って1日何mlくらい? 実は男女で2倍違っていた!?
  • ワインをデキャンタージュする意味・方法は――飲み頃になる時間は何分?

人気のコラム

  • “驚安の殿堂”ドン・キホーテはワインもコスパ抜群! おすすめの安うま赤・白ワイン各3本
  • “驚安の殿堂”ドン・キホーテはワインもコスパ抜群! おすすめの安うまスパークリングワイン3本
  • プロセッコ、スプマンテ、カヴァ、フランチャコルタの違いは?

話題のレポート

  • ワイン好き200人が選んだ“一番おいしかったワイン”ブランドランキング――1位は「オーパスワン」
  • 進む若者の“酒離れ”。20代男性は39.8%が「月に1度もお酒飲まない」
  • ワイン好き200人が選んだ“デイリーワイン”ブランドランキング――1位は「アルパカ」

カテゴリー

  • レポート (29)
  • ニュース (2,184)
    • 2025年1月 (28)
    • 2025年03月 (25)
    • 2025年02月 (28)
    • 2024年12月 (24)
    • 2024年11月 (20)
    • 2024年10月 (24)
    • 2024年09月 (29)
    • 2024年08月 (24)
    • 2024年07月 (30)
    • 2024年06月 (26)
    • 2024年05月 (28)
    • 2024年04月 (30)
    • 2024年03月 (22)
    • 2024年02月 (26)
    • 2024年01月 (27)
    • 2023年12月 (27)
    • 2023年11月 (30)
    • 2023年10月 (28)
    • 2023年09月 (30)
    • 2023年08月 (31)
    • 2023年07月 (31)
    • 2023年06月 (30)
    • 2023年05月 (28)
    • 2023年04月 (32)
    • 2023年03月 (31)
    • 2023年02月 (27)
    • 2023年01月 (27)
    • 2022年12月 (29)
    • 2022年11月 (30)
    • 2022年10月 (31)
    • 2022年09月 (23)
    • 2022年08月 (31)
    • 2022年07月 (28)
    • 2022年06月 (28)
    • 2022年05月 (27)
    • 2022年04月 (29)
    • 2022年03月 (29)
    • 2022年02月 (24)
    • 2022年01月 (21)
    • 2021年12月 (32)
    • 2021年11月 (28)
    • 2021年10月 (22)
    • 2021年09月 (28)
    • 2021年08月 (26)
    • 2021年07月 (23)
    • 2021年06月 (27)
    • 2021年05月 (16)
    • 2021年04月 (21)
    • 2021年03月 (24)
    • 2021年02月 (14)
    • 2021年01月 (15)
    • 2020年12月 (18)
    • 2020年11月 (13)
    • 2020年10月 (15)
    • 2020年09月 (20)
    • 2020年08月 (15)
    • 2020年07月 (23)
    • 2020年06月 (14)
    • 2020年05月 (20)
    • 2020年04月 (7)
    • 2020年03月 (14)
    • 2020年02月 (11)
    • 2020年01月 (14)
    • 2019年12月 (9)
    • 2019年11月 (9)
    • 2019年10月 (12)
    • 2019年09月 (19)
    • 2019年08月 (16)
    • 2019年07月 (6)
    • 2019年06月 (12)
    • 2019年05月 (12)
    • 2019年04月 (13)
    • 2019年03月 (15)
    • 2019年02月 (11)
    • 2019年01月 (12)
    • 2018年12月 (11)
    • 2018年11月 (17)
    • 2018年10月 (15)
    • 2018年09月 (13)
    • 2018年08月 (12)
    • 2018年07月 (17)
    • 2018年06月 (10)
    • 2018年05月 (10)
    • 2018年04月 (13)
    • 2018年03月 (13)
    • 2018年02月 (12)
    • 2018年01月 (10)
    • 2017年12月 (13)
    • 2017年11月 (12)
    • 2017年10月 (11)
    • 2017年09月 (11)
    • 2017年08月 (9)
    • 2017年07月 (11)
    • 2017年06月 (8)
    • 2017年05月 (6)
    • 2017年04月 (14)
    • 2017年03月 (14)
    • 2017年02月 (13)
    • 2017年01月 (11)
    • 2016年12月 (13)
    • 2016年11月 (16)
    • 2016年10月 (12)
    • 2016年09月 (11)
    • 2016年08月 (14)
    • 2016年07月 (13)
    • 2016年06月 (11)
    • 2016年05月 (10)
    • 2016年04月 (14)
    • 2016年03月 (11)
    • 2016年02月 (12)
    • 2016年01月 (5)
    • 2015年12月 (19)
    • 2015年11月 (10)
    • 2015年10月 (11)
    • 2015年09月 (13)
    • 2015年08月 (9)
    • 2015年07月 (11)
    • 2015年06月 (4)
  • コラム (1,192)

新着記事

  • サンタバーバラの7つのAVAをグレッグ・ブリュワー氏が解説!「カリフォルニアワインAliveテイスティング2025」レポート 2025-04-23
  • 塩尻のワイナリーを訪問する、「塩尻観光ワインガイドと行く!信州塩尻ワイナリーめぐりバス」募集開始 2025-03-31
  • 北海道余市町とジュヴレ・シャンベルタン村が親善都市協定を締結、ワイン産業を軸に交友推進 2025-03-31

人気の検索ワード

フランスワイン イタリアワイン アメリカワイン スペインワイン チリワイン ドイツワイン 南アフリカワイン オーストラリアワイン

メニュー

  • HOME
  • ニュース
  • コラム
  • レポート
  • ワイン情報サイト
  • ワインバザールとは
  • 広告掲載
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyrights. © bazaar Inc.