あなた好みのモルドバワインが見つかる! イオンリカーのソムリエが語るその魅力とおすすめ5選
国際協力機構(JICA)は2025年5月26日、東京都千代田区のJICA本部(麹町)で、モルドバにおける農業支援をテーマにした報告会を開催した。WineBazaarでは、これまで3回にわたり、JICAのモルドバワインに関…
サッポロビールは2016年8月23日、「グランポレール 安曇野池田ヴィンヤード」シリーズから、「メルロー2014」「ソーヴィニヨン・ブラン2015」の2つの新ヴィンテージを発売すると発表した。 「グランポレール」は、「日…
オーストラリア産の缶入りワイン「バロークス」から、新たなラインアップが登場する。日本酒類販売は2016年9月1日、プレミアム缶ワイン「バロークス スパークリング モスカート」を発売した。 バロークスは、独自の技術により、…
ドイツのワイン産地であるモーゼル地方で、「ワイン女王」が決定した。 本来なら地元で育った若い女性が選ばれるところだが、今回選ばれたのは3年前にシリアからやってきた難民の女性、ニノルタ・バーノさん(26)だ。 1930年代…
東京の下町・門前仲町にある「深川ワイナリー」は2016年8月22日、長野県産のぶどうを使って初醸造したワイン(赤・白)を発売した。同ワイナリーは、東京都内では3番目、門前仲町では初のワイナリーとして2016年6月に醸造所…
ちょっとワインを飲みたい気分のとき、ついつい選んでしまう定番ワインがあるはず。そんな定番ワインが売り切れていたり、ちょっと冒険したりしたい気分のとき、何を基準に選んだらいいか、分からない人も多いだろう。 そんなときに参考…
ワインのアルコール度数と言えば、10~15%が一般的だが、たった3%という低アルコールワインが発売される。サッポロビールは2016年9月6日より、アルコール分3%の国産ワイン「サッポロ トレッヴィーノ」(赤・白)を発売す…
メルシャンは、イタリア古来のぶどう品種を使い、その特徴を最大限に引き出したイタリアワイン9種を2016年9月6日より発売する。これによりメルシャンでは、イタリア11州・17ブランドのワインの販売を手掛けることになる。 イ…
世界的に名が知られている高級ワインや、希少性の高いヴィンテージはおいしい。それはウソではないが、安くてもおいしいワインはたくさんある。一体、高いワインと安いワインの差はどこにあるのだろうか。 先日、「1000円のワインと…
ワインづくりにも科学が導入され、良いワインを目指して、日々さまざまな研究が進められている。メルシャンは2016年8月9日、キリンのワイン技術研究所と共同で、ワインの香り成分の1つである「リナロール」が、ぶどう果実の受光量…
ぶどう品種や産地によって大きく表情を変えるワイン。けれど、基本の味は甘味、酸味、渋味、ボディといった要素で決まってくる。 今回はワインの持つ4つの味わいの要素について、解説していきたい。 甘味 甘味を感じるのは舌先。従っ…