世界的にも有名なフランスワインの名産地・ボルドー。この地では広範囲にわたってぶどう畑が広がり、細かな気候・土壌の違い(テロワール)によってさまざまな特徴を持つワインが生み出されている。

そんなボルドーの一角を占め、ジロンド河の下流、左岸側に広がっているのがメドック地区。メドック、オー・メドック、サン・テステーフ、ポイヤック、サン・ジュリアン、マルゴー、ムーリス(ムーリ・アン・メドック)、リストラック・メドックといったAOCがメドック地区には含まれている。

ぶどう品種としてはカベルネ・ソーヴィニヨンをメインに使い、タンニンを多く含む長期熟成型の赤ワインを生産。この地区には生産規模が大きなシャトーが多く、ボルドーの中でも高級なワインがつくり出される産地として知られている。

【メドック地区の主なAOC】

<メドック>
後述するAOC(オー・メドックを除く)に含まれないメドック地区のうち、サン・テステーフ村よりも河口寄りの広い範囲がAOC「メドック」となる。
メルロー種の使用率がやや高め。比較的風味豊かで軽めの味わいになっている。

<オー・メドック>
メドック地区の中でも、サン・テステーフ村よりも上流域で生産されたワインはAOC「オー・メドック」を名乗ることが許されている。
中小規模のシャトーが多く、ワインの特徴がシャトーごとに少しずつ異なっている。

<サン・テステーフ>
メドック地区でワインに村名を付けることを許された6つの産地のうち、最も北にあるのがサン・テステーフ村。河口に近いために粘土質の土壌で、メルロー種の栽培が比較的盛ん。
ワインにもメルロー種が多く使われ、色濃く、凝縮された果実の味わいを持つどっしりとしたボディーのワインに仕上がる。

<ポイヤック>
サン・テステーフの南側に位置し、ワイン大国・フランスの中でも最高級のワインを生み出すのがポイヤック村。ブルゴーニュのヴァーヌ・ロマネと並び称されるAOCだ。
シャトー・ラフィット・ロートシルト、シャトー・ムートン・ロートシルト、シャトー・ラトゥールといった有名な銘柄もポイヤックで生産されている。高い格付けを得たシャトーがポイヤックには数多く存在する。

<サン・ジュリアン>
小川を挟んでポイヤックの南に面しているのがサン・ジュリアン村。ボルドーの中でも最も美しい景観を持つと言われている。
ポイヤックに近く、同じようなワインの特徴を持つ。一方で、マルゴーにも程近いため、「ポイヤックとマルゴー、両者の特徴を併せ持つワイン」という評価を受けている。

<マルゴー>
日本でも有名なワイン「シャトー・マルゴー」の産地がマルゴー村。メドック地区の中ではジロンド河の上流域にあり、砂利が多い土壌。水はけに優れているため、ぶどう樹は深くまで根を伸ばし、メドック地区で最も繊細で女性的な味わいのワインが生まれるという。

<ムーリス(ムーリ・アン・メドック)>
マルゴーとサン・ジュリアンの中間付近から、西の内陸部に少し入ったところにムーリスとリストラック・メドックはある。
ムーリスには特級の格付けを得たシャトーこそないものの、実力十分のワインが多く、メドック地区の中では比較的お手頃な価格で入手できる。

<リストラック・メドック>
ムーリスの北側に位置するのがリストラック・メドック。メルロー種の比率が高いワインを製造しているため、やや早熟で軽めの味わい。ムーリスよりも家族経営の小規模な生産者が多く、品質のバラツキが大きい。