南北に流れるローヌ川沿いにはたくさんのワイン生産地がある。これらを総称したのがコート・デュ・ローヌだ。その北部では総じて急な斜面にぶどう畑がつくられており、機械による作業が困難なため畑仕事は手作業で行われる。強い陽射しに恵まれていることから、陽射しに関係する地名も多い。

主な生産地としては、左岸に展開するコート・ロティ、シャトー・グリエ、コンドリュー、サンジョセフ、コルナス、サン・ペレイ。同じく右岸に展開するエルミタージュやクローズ・エルミタージュ、クレレット・ド・ディーがある。

つくられるワインとしては、ヴィオニエ種やマルサンヌ種、ルーサンヌ種による白ワインがある。また赤ワインはシラー種によるものが多い。シラー種は強いタンニンと野生的な味わいを持つため混醸されるものが多いが、中には100%シラー種の産地もある。

【コート・デュ・ローヌ北部の主な生産地】

<コート・ロティ>
コート・デュ・ローヌ地方の中でも最北端、リヨンのすぐ南に位置する。「火あぶりの斜面」という意味通り、日当たりのよい南東向きの斜面に畑がある。コート・ブロンド、コート・ブリューヌの2つの畑が特に有名。

<シャトー・グリエ>
ローヌ川沿い、コンドリューによって囲まれた一画にある。ヴィオニエ種からつくられる辛口白ワインは、フランス4大白ワインにも数えられるほどの品質を誇る。「焼け焦げた城」という意味があり、この地の強い陽射しから名付けられている。

<コンドリュー>
コート・ロティの南に接するローヌ川左岸。ヴィオニエ種発祥の地といわれる生産地。砂壁に守られた畑により、ミネラルを豊富に含んだ風味豊かなヴィオニエが生み出される。コート・シャティヨン、コトー・ド・シェリーといった畑が有名。

<サンジョセフ>
ローヌ北部地域、右岸に広がる。クローズ・エルミタージュに次いで広大な面積(1220ha)を誇る。ワインはシラー種単体による赤。広大な敷地ゆえ生産者や地域によって品質にはばらつきがあるが、殊のほか上質なワインもある。

<エルミタージュ>
すり鉢状の巨大な段々畑が特徴。その美しさは「ローヌ川の奇観」とも称えられる。シラー種単一品種による赤のほか、ルーサンヌやマルサンヌによる白も少量つくられている。

<クローズ・エルミタージュ>
ローヌ北部最大のぶどう畑を有する。生産量はこの地方の60%を占め、2011年の生産量は70,000hlにも及ぶ。その広大さゆえにテロワールは様々。赤ワイン・白ワイン共にエルミタージュとよく似た仕上がりだが、やや口当たりは柔らか。

<コルナス>
東部の山々に囲まれた急斜面に位置する。その急斜面ゆえ、畑仕事は手作業で行われる。シラー種100%の赤ワインのみがつくられており、シラー種特有の強いタンニンと野性味あふれる濃い味わいを味わえる。

<サン・ペレイ>
ヴァランセの西側、コルナスの南に位置する。マルサンヌ種、ルーサンヌ種による辛口の白ワインのほか、スパークリングワインもある。フレッシュな白ワインは、モーパッサンなどフランスの文豪に愛飲されたことでも知られる。

<クレレット・ド・ディー>
アルプスから流れるドローム川とイーゼル川に挟まれたAOC。スパークリングワインの生産量が多く、地域を代表する生産者としてジャイアンス社がある。2~4℃という超低温での発酵が行われるのが特徴(メトード・ディオワーズ・アンセストラル)。

<シャティヨン・アン・ディオア>
ローヌ地方中心部から南東側へやや外れた、谷あいにある村。あまり生産量は多くないが、シャルドネ種やアリゴテ種による白ワインがつくられている。ごく少量ながら、ガメ種による赤やロゼもある。