ウィリアム・ハンバート
特徴・ポイント ウィリアム・ハンバート(Williams&Humbert)はスペイン最大のワイン醸造所ボデガを持つ、ワイン・シェリー生産におけるトップメーカーだ。世界中のシェリー愛好家に高い評価を受け、世界約10…
スペインは、フランス、イタリアに次ぐワイン大国だ。
一般にはテンプラニーリョを使った赤ワインやヴェルデホを使った白ワインがよく知られるが、その他にもさまざまな場所で地ぶどうなどを使い、個性的なワインが数多く生産されている。またへレスで生産される酒精強化ワインのシェリー、カタルーニャ地方の発泡ワインであるカヴァも有名だ。
アンダルシアはスペイン南西部の地方。気候は大きく3パターンある。西側の大西洋の影響を受け比較的涼しいへレス周辺、地中海の影響を受けるマラガ周辺、暑く乾燥したモンティージャ・モリレス周辺と分かれる。この地には、へレス、マラガ、モンティージャ・モリレス、コンダド・デ・ウエルバという生産地がある。
何と言っても酒精強化ワインのシェリーが非常に有名で、このシェリーは白ぶどうのパロミノを発酵させて醸造される。それ以外には、マラガのデザートワインや甘口のモンティージャも有名。ちなみに辛口の白ワインに使用されるアイレンはアンダルシア北部で作られている。
【アンダルシアの主な生産地】
<へレス>
へレス・デ・ラ・フロンテラは酒精強化ワイン・シェリーの一大産地。
石灰質の土壌はぶどうの栽培に適し、良質のパロミノが収穫できる。熟成期間や味わいにより、フィノ、オロロソ、クリームなどさらに分類される。上質なものは「へレス・スペリオール」の呼称がつく。
<マラガ>
コスタ・デル・ソルの中心地マラガ。小高い斜面にぶどう畑が広がり、豊富な日照量はぶどうの果実味を育む。
マラガで生産されるのはほとんどが白ワインで、ペドロヒメネスやモスカテルを使用した甘口〜極甘口ワインが有名だ。
<モンティージャ・モリレス>
モンティージャ・モリレスはアンダルシア北部のワイン産地。石灰質の土壌を有し、寒暖の差が激しい。
夏の気温が高いためにペドロヒメネスやモスカテルといったぶどうの糖度が上がり、酒精強化せず自然発酵だけでアルコール度の高いワインを生産することが可能だ。
<コンダド・デ・ウエルバ>
コンダド・デ・ウエルバはアンダルシアの西側に位置し、温暖な地中海性気候の影響を受ける。
ここも他の生産地と同様に、酒精強化ワインの産地として知られる。近年では地ぶどうのサレマを使った軽快な白ワインの生産も盛んだ。
特徴・ポイント ウィリアム・ハンバート(Williams&Humbert)はスペイン最大のワイン醸造所ボデガを持つ、ワイン・シェリー生産におけるトップメーカーだ。世界中のシェリー愛好家に高い評価を受け、世界約10…
ヘレス・デ・ラ・フロンテラの気候・風土 ヘレス・デ・ラ・フロンテラはイベリア半島の南にある都市。ヘレスの一大産地として知られる。 ヘレスとはこの地とその周辺地域で生産される酒精強化ワインのことで、一般的には「シェリー酒」…
マラガの気候・風土 アンダルシアの港町マラガは「コスタ・デル・ソル(太陽海岸)」と呼ばれる海岸地域の中心都市だ。 ぶどう畑は標高500mほどの小高い斜面に並び、水はけと日当たりの良さがぶどうの糖度を高める。 温暖な地中海…
モンティージャ・モリレスの気候・風土 モンティージャ・モリレスはスペイン南部、アンダルシア州の北側に位置するワインの産地だ。モンティーリャ・モリレスとも呼ばれるこの地域は、アンダルシアにある他のシェリー生産地と同様、平均…
コンダド・デ・ウエルバの気候・風土 コンダド・デ・ウエルバはアンダルシア地域西端のワイン産地だ。大西洋に近い港町ウエルバからセビリアまでの東西にまたがり、ヘレスとポルトガルのおよそ中間地点に位置する。1964年にDO(原…