ヴァンソーブルワインの特徴とは
ヴァンソーブルの気候・風土 ヴァンソーブルは南ローヌ地方の最北にあるぶどうワインの産地。地中海性気候で温暖な南ローヌ地方の中でも、標高の高い山岳地帯でぶどうを栽培しているところに特徴がある。アルプスからは冷たい風が吹き込…
ヴァンソーブルの気候・風土 ヴァンソーブルは南ローヌ地方の最北にあるぶどうワインの産地。地中海性気候で温暖な南ローヌ地方の中でも、標高の高い山岳地帯でぶどうを栽培しているところに特徴がある。アルプスからは冷たい風が吹き込…
ラングドック(コトー・ド・ランクドック)の気候・風土 ラングドック(Languedoc)は「オックの言葉」という意味の「Langue d’Oc」が由来。フランス語といえば「はい」や「Yes」の意味で「ウイ(oui)」とい…
サン・シニアンの気候・風土 南仏ラングドック・ルーション地方の山岳地帯麓にあるサン・シニアンは、この地域では最も古いワイン生産の歴史を持っている。 ラングドック・ルシヨン地方にあるオード県の西部に位置するサン・シニアンは…
ミネルヴォワ/ミネルヴォワ・ラ・リヴィニエールの気候・風土 ミネルヴォワ(Minervois)はフランスの南部、地中海に面するラングドック・ルーション地方に位置する高品質な赤ワインの産地として名高い場所だ。 古くからオー…
カバルデスの気候・風土 カバルデスは、フランス南部のラングドック・ルーション地方のオード県北西部に位置する。古代ローマ時代の要塞都市として有名なカルカソンヌの北に広がる18カ村がAOCとして指定されている。 標高約200…
コルビエールの気候・風土 コルビエールは、フランス南部のラングドック・ルーション地方オード県に位置する。南はピレネー・ゾリアンタル県に接し、背後にはコルビエール山をのぞむ。 AOCは、コルビエール村をはじめとするオード県…
マルペールの気候・風土 マルペールは、古くからワインの生産地として有名なフランス南部のラングドック・ルーション地方の最西端にある。地中海と大西洋の間に位置することから、ラングドックの他地域に比べて地中海性気候の特質がやや…
コート・デュ・ローヌ ヴィラージュの気候・風土 フランス南部に南北200km、東西100km以上にわたって広がるワイン産地・コート・デュ・ローヌの中でも、良質なワインをつくると認められた94の村に「コート・デュ・ローヌ …
カリニャンの意味/品種 カリニャン(Carignan)とは、スペイン北東部のアラゴン州サラゴサ県カリニェナ村を原産地とする赤ワイン用ブドウ品種。原産地ではカリニェナと呼ばれることもあるが、フランスではより知名度の高いカリ…