南仏の天然甘口ワイン「バニュルス」、特徴と歴史・起源を解説
バニュルスは、フランスの最南端、スペインとの国境に程近いルーション(ラングドック・ルーション)地方に位置するAOCだ。また、そこでつくられる甘口ワインもバニュルスと呼ばれる。 バニュルスの赤ワインは種類が豊富。遅摘みでほ…
バニュルスは、フランスの最南端、スペインとの国境に程近いルーション(ラングドック・ルーション)地方に位置するAOCだ。また、そこでつくられる甘口ワインもバニュルスと呼ばれる。 バニュルスの赤ワインは種類が豊富。遅摘みでほ…
特徴・ポイント フェウディ・ディ・サン・マルツァーノ(Feudi di San Marzano)は、イタリアのプーリア州にあるサレント半島でワインの生産を行っている。まだ新しいワイナリーながら、最先端の技術を用いて作られ…
ソーシニャックの気候・風土 ソーシニャック(Saussignac)は、フランス南西部・アキテーヌ地方にある。4つの村で構成される小規模なワインの産地だ。 ワインの名産地として有名なボルドーのすぐ東側にあり、気候や栽培して…
モスカートの意味/品種 モスカート(Moscato)とは、ギリシャ原産とされるブドウ品種。甘いフローラル系の香りが特徴で、白ワインに適したものから赤ワインになるものまで幅広くある。世界中で栽培されており、栽培用ブドウとし…
ボルドー地方のワイン産地で、アントル・ドゥー・メール地域の南部、ガロンヌ川右岸に位置する。甘口白ワインに認められたAOCで、1936年にAOC指定を受けた。 AOCルピアックの南に位置するこのAOCは、美しい湖畔の風景を…