メルローの特徴が分かる|おすすめワイン10本
メルローは、フランス南西部ボルドー地方原産の赤ワイン用ぶどう品種だ。ルーツとしては、カベルネ・フランとマドレーヌ・ノワール・デ・シャラントの系譜にあることがDNA分析によって明らかになっている。ちなみに、カベルネ・ソーヴ…
ドルチェアクア(ロッセーゼ・ディ・ドルチェアクア)の気候・風土 ドルチェアクアは、イタリア北西部にあるリグーリア州のワイン産地。フランス国境に接するインペリア県の西南部に位置している。 ドルチェアクアの村はネルヴィア渓流…
コッリ・ディ・ルーニの気候・風土 ルーニは、イタリア北西部に位置するリグーリア州のワイン産地だ。 州西部にあたるラ_スペツィアの街から、トスカーナ州北西にあるマッサ・カッラーラ県の都マッサまで、州をまたいで広がる地域が該…
マインフィアエックの気候・風土 ドイツ・バイエルン州にあり、フランクフルトの東側に位置するフランケン地方。ジグザグと複雑に流れるマイン川とその支流の流れの影響を受け、四角形や三角形といった非常におもしろい地形が描き出され…
マインドライエックの気候・風土 バイエルン州にあるフランケン地方。あの有名なフランクフルトの東側に位置するエリアで、さらに細かく9つに別れている。その中でワインづくりで著名なのがマインドライエック、シュタイガーヴァルト、…
シュタイガーヴァルトの気候・風土 フランケン地方はバイエルン州の中部~北部にかけてのエリア。あの有名なフランクフルトの東、さらにはシュツットガルトの北の方角に位置する。 「フランケン」と聞くとモンスターのフランケン・シュ…
ボーデンゼーの気候・風土 ボーデンゼーは、ドイツ南端に位置するバーデンのベライヒ(ワイン生産地区)のうちのひとつだ。 バーデンに属するベライヒは、そのほとんどがバーゼル市より下流のライン川沿いにあり、南北に伸びて展開して…
マルクグレーフラーラントの気候・風土 マルクグレーフラーラントは、ドイツ南部にあるバーデンのワイン生産地だ。フライブルクより南のライン川西岸、スイス国境近くの町レラハやバーゼルまでの地域が該当する。 この地でのワインづく…
トゥーニベルクの気候・風土 トゥーニベルクは、ドイツ南部・バーデン地方のワイン生産地だ。南北に流れるライン川西岸の地域が該当する。近隣には同じくワイン生産で有名なカイザーシュトゥールがあり、両地域が同一区分としてまとめて…
カイザーシュトゥールの気候・風土 カイザーシュトゥールは、ドイツ南部のバーデンのベライヒ(ワイン生産地区)のひとつだ。南北に流れるライン川の西岸に位置し、川を挟んだ向こう岸はフランスの領土となっている。 ドイツのなかでも…
ブライスガウの気候・風土 ブライスガウは、ドイツ南部、バーデンにおけるベライヒ(ワイン生産地区)の1つだ。 バーデン=ヴュルテンベルク州のうち、ライン川沿岸のラールの村からフライブルクまでの南北に細長く伸びた地域が該当す…