甲州とは――味の特徴、おすすめワイン、主な産地をチェック
意味/品種 日本の山梨県勝沼地域発祥の、日本固有の白ワイン用ブドウ品種。生食用としても栽培される兼用種である。シルクロードを渡ってきたとされる古い品種であるとされるが確かな由来は不明である。日本食に合うすっきりとした白ワ…
意味/品種 日本の山梨県勝沼地域発祥の、日本固有の白ワイン用ブドウ品種。生食用としても栽培される兼用種である。シルクロードを渡ってきたとされる古い品種であるとされるが確かな由来は不明である。日本食に合うすっきりとした白ワ…
テンプラニーリョの意味/品種 テンプラニーリョ(Tempranillo)とは、スペイン北部のリオハ地方および隣接するナバーラ地方原産の赤ワイン用ブドウ品種。 現在ではスペイン全土で栽培されており、中でもリオハが有名で、リ…
マルベック(Malbec)とは、フランス南西部原産の赤ワイン用ぶどう品種。フランス南西部カオール地区では主要品種として使用されており、「黒ワイン」と呼ばれるほど色濃く、タンニンのしっかりしたワインが生産されている。アルゼ…
サルタナの意味/品種 サルタナ(Sultana)とは、現在のイランにあたるペルシアが原産とされている白葡萄品種。ワインの他、レーズン、生食、蒸留酒にも利用される多用途の品種である。オスマン帝国時代にイギリスに渡ったとされ…
トレッビアーノの意味/品種 トレッビアーノ(Trebbiano)とは、イタリア原産とされる白ワイン用ブドウ品種。イタリアやフランスで広く栽培されており、世界で二番目に多く栽培されている主要なブドウ品種である。フランスでは…