ロエーロワインの特徴とは
ロエーロの気候・風土 ロエロは、ピエモンテのワイン生産地だ。ピエモンテ南部、タナロ川の北岸に位置する。川を挟んだ南岸は、同じくワイン生産地として有名なランゲとなる。 ロエロの地名は、かつてこの地をおさめていたロエロ公爵に…
ロエーロの気候・風土 ロエロは、ピエモンテのワイン生産地だ。ピエモンテ南部、タナロ川の北岸に位置する。川を挟んだ南岸は、同じくワイン生産地として有名なランゲとなる。 ロエロの地名は、かつてこの地をおさめていたロエロ公爵に…
グルメッロの気候・風土 グルメッロは、イタリア・ロンバルディア州北部にあるワイン生産地だ。この名は、近隣にあるグルメッロ城から名付けられた。 アルプス山脈中央部のヴァルテッリーナ渓谷にあるD.O.C.G.ヴァルテッリーナ…
バルベーラ・デル・モンフェッラート・スペリオーレの気候・風土 バルベーラ・デル・モンフェッラート・スペリオーレは、ピエモンテ南部のワイン生産地だ。もともとはバルベーラ・モンフェラートD.O.C.であったが、スペリオーレが…
気候・風土 バルベーラ・ダスティ(Barbera d’Asti)は、ピエモンテ南部のワイン生産地だ。もともとはD.O.C.だったが、品質を認められ2008年にD.O.C.G.に昇格した。ソットゾーナとしてニッ…
ラーゴ・ディ・コルバーラの気候・風土 ラーゴ・ディ・コルバーラは、イタリアのウンブリア地方、コルバーラ湖北の限られた地域でつくられている。 コルバーラ湖は人口湖で、「世界一住みやすい町」ともいわれるトーディと、ローズウィ…
チンクエ・テッレの気候・風土 チンクエ・テッレ(Cinque Terre)は、イタリア北西部リグーリア州にある5つの村の総称で、リグーリア海岸最東のラ・スペツィア県にあるワイン産地だ。 チンクエ・テッレとは「5つの土地」…
アルバーナ・ディ・ロマーニャの気候・風土 アルバーナ・ディ・ロマーニャ(Albana di Romagna)は、イタリア中央部にあるエミリア=ロマーニャ州のワイン生産地だ。北のポー河とアペニン山脈との間、ポー平原に位置す…
ヴァルポリチェッラの気候・風土 ヴァルポリチェッラ(Valpolicella)は、イタリアヴェネト州ヴェローナの北方にあるワイン生産地だ。1990年にD.O.Cに指定されている。 イタリア最大の淡水湖ガルダ湖のほとりに位…
サンタ・マッダレーナの気候・風土 サンタ・マッダレーナは、イタリア北東部、トレンティーノ=アルト・アディジェ州にあるワイン生産地だ。アルト・アディジェD.O.Cのなかでも、特にボルツァーノの北東にあるサンタ・マッダレーナ…
コラート(カステル・デル・モンテ)の気候・風土 カステル・デル・モンテは、イタリア半島の「かかと」の部分にあたる南部、プーリア州のワイン生産地だ。コラートとアンドリアにまたがる地域が該当し、1971年にD.O.Cに指定さ…