岩手県その他

岩手県紫波町でつくられるワインの特徴とは

   

岩手県紫波町の気候・風土

紫波町は盛岡の南部、岩手県の中部に位置し、紫波郡に属する。北国ならではの冷涼な気候と寒暖差、少ない降雨量はぶどう栽培に適しており、ぶどうの産出量は岩手県全体の約半分を占める。

この地でワイン醸造を行う紫波ワイナリーは、赤沢・佐比内、長岡地区でぶどう栽培を行っている。

この地域の土壌は非火山性の粘土質が多く、深層には古生代の花崗岩などが広がっているため、作られるぶどうはミネラルが豊富だ。

紫波

岩手県紫波町のワインの特徴

紫波ワイナリーは、自分たちの畑で採れたぶどうを自分たちでワインに醸造するという「自園自釀ワイン」と銘打っている。これはブルゴーニュのドメーヌと同じコンセプトだ。

同社の使用するぶどうは、いずれもこの地区で栽培したメルローカベルネ・フランミュラー・トゥルガウリースリング・リオン、ケルナーなど。小さなワイナリーで生産量も限られるため、ワイナリー併設の売店でしか売っていないアイテムも多い。

代表的な生産者

紫波町は県内で随一のぶどう産地であり、紫波ワイナリーが2005年にメルローを収穫・醸造するまでワイン作りは行われてこなかった。

紫波ワイナリーは農家とともに土壌の研究を重ね、ブルゴーニュまで研究に行くなど、より良いワインを求めて探求を続けている。

商品はいずれも1000~3000円台と、日常的な価格・値段にて販売されている。

エピソード

紫波ワイナリーでは、ワイナリーとぶどう畑見学のあとにランチを楽しめる「ワインツーリズム」というプログラムを実施している。

また、2011年の東日本大震災で被災したことを受け、同年に発売された「無ろ過 メルロー&カベルネフラン」を復興ワインと名付けて販売し続けている。

岩手県紫波町の代表的なワイン

グランヴァン紫波/紫波ワイナリー
紫波リースリング/紫波ワイナリー
東日本大震災復興ワイン 無ろ過 メルロー&カベルネフラン/紫波ワイナリー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で