サンジョベーゼとは――味の特徴、おすすめワイン、主な産地をチェック
意味/品種 サンジョベーゼ(Sangiovese)とは、イタリア中央部トスカーナ地方原産の赤ワイン用ぶどう品種。イタリア全土で最も普及している品種で、特にトスカーナ地方を代表するキャンティ地区、キャンティ・クラシコ地区の…
意味/品種 サンジョベーゼ(Sangiovese)とは、イタリア中央部トスカーナ地方原産の赤ワイン用ぶどう品種。イタリア全土で最も普及している品種で、特にトスカーナ地方を代表するキャンティ地区、キャンティ・クラシコ地区の…
ジンファンデルはアメリカのカリフォルニア州を代表するぶどう品種のひとつ。ジンファンデルからは色の濃い、果実の味わいがしっかりと感じられる骨太なワインが生まれる。南アフリカやオーストラリアでも多く使用され、イタリアでは「プリミティーヴォ」という別名を持つ。
ネロ・ダヴォラの意味/品種 ネロ・ダヴォラ(Nero d’Avola)とは、イタリアのシチリア島原産の赤ワイン用ブドウ品種で、シチリアの土着品種。非常に色が濃く力強いワインとなる。樽熟成に適していると言われる…
モスカートの意味/品種 モスカート(Moscato)とは、ギリシャ原産とされるブドウ品種。甘いフローラル系の香りが特徴で、白ワインに適したものから赤ワインになるものまで幅広くある。世界中で栽培されており、栽培用ブドウとし…
ピノ・グリ(Pinot Gris)とは、フランス東部のブルゴーニュ地方原産の白ワイン用ブドウ品種。果皮の色はピンクや灰色を帯びた紫など、通常の白ワイン用ぶどうと比べて濃いめの色合い。従ってピノ・グリを使ってつくられる白ワ…